- 2015.02.04 Wednesday
ミズモノ
JUGEMテーマ:読書
今年も予備校の一年間の全日程が終了した。あとは結果待ちのひと月余になる。
例年驚かされるのは、意外な人物の合格である。ふだんの成績は悪い、質問もちんぷんかんぷんである、呑みこみも遅い、しかし熱心である。この一つのパターンにかならず当てはまる。また、意外な人物の不合格である。成績はいい、質問も的確でするどい、呑みこみは早い、しかし怠惰であるか自信過剰であるせいで授業をよくサボる。このパターンにかならず嵌まる。
したがって、夏ごろまでに不合格者は見えてくるが、合格者は見えてこない。合格がミズモノだというのはこういうところである。勤勉者の中から合格者が出ることはわかっているが、勤勉で成績のいい者は当確だとしても、勤勉で成績の悪い者の飛躍に見当をつけられないのである。
いずれにせよ、心臓に悪い季節が到来した。受験者本人は生きた心地もしないだろうが、教師連の緊張も尋常ではない。健康を損なうほどである。この緊張を失った教師は、もはや指導者の名に値しない。いくら教室で熱血ぶっても、彼らの指導のもとに合格者が生まれることはない。教師のほんものの緊張と心痛は生徒にはっきりと理解され、効果的に伝染するからである。